ニッコールクラブ事務局

2025/03/05 11:00
今更聞けないプリンター&プリントの疑問・質問募集中!
PHOTO HUB写真展に向けてご自身の作品をプリントして確認したり、会報フォトコンテストやニッコールフォトコンテストに向けての作品プリントなど、日々プリンターとむきあって作品作りを行っていらっしゃるかたも多いと思います。
そんな皆様のフォトライフの一助になれば、と会報誌では毎号写真家の皆様とエプソンさんにご協力いただき、「エプソン 楽しくきれいにプリント講座」を連載中ですが、実際にどのようなお悩みや疑問をお持ちなのかをお聞かせください!皆様からお寄せいただきました疑問・質問にエプソンさんに答えていただきたいと思います!
「初めて使うプリンターのオススメは?」「どうやって選べばいいの?」「紙は作品によって使い分けたほうが良い?」など、いまさら聞けない質問でもOK!
ぜひ皆様からのエプソンさんへの質問をコメント欄にお寄せください!
受付終了日:2025年3月24日(月)13:00まで
※いただいたご質問内容は若干の編集を加え、ユーザー名を掲載させていただきます。
※すべての質問にはお答えできません。

写真はエコタンク搭載モデルのEPSON EW-M873T
コメントする
15
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示現在、エプソンの顔料プリンターPX-5Vを使用していますが、最近、インク漏れが出てきて、用紙を無駄にする事象が頻発します。型が古いので修理未対応との事で、新しいA3ノビ対応の顔料プリンターを探しています。エプソンの顔料プリンターは最新機種でも発売が5年前となっています。2025年3月に他社から最新型が発表されましたので、そちらも検討しています。しかし、NX Studioとの連携を考えると他社製品でも使えるか不安です。エプソンの顔料プリンターの最新機種の情報やNX Studioで他社製品をお使いの方の使用方法をご教示下さい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示EPSON EW-M873Tのユーザーです。
プリントヘッドの位置調整について、上手なやり方を教えてください。疑問点は、以下二つです
月一程度、プリントヘッドのチェックをすると、ほぼ毎回、ずれています。このぐらいの頻度で、調整必要でしょうか
プリントヘッドの位置調整してチェックしてもずれていて、数回調整必要です。数回やり直しが必要なのでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示エプソンのSC-PX1Vを使用してます。
用紙をピクトリコのソフトグロスを主に使用してますが
黒が強いモノクロ写真をプリントする時に
何故かピクトリコのソフトグロスだけ線が出る。
最初は故障かなと思ったのですが
他の人でも同じ症状になるようです。
対処法があったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示エコタンク方式はランニングコストが安いという記載があり、少し心が動いています。(現在は、〇ヤノンのギガタンクカートリッジを使用している) 一方で、エコタンクは印刷品質がカートリッジよりも劣る、故障が多くなるなどのネガティブなイメージもネットで流れており、よく話を聞いてみたいと思っています。
コンテストに出す場合、特に暗い、あるいは明暗差が大きい場合は、ラボにプリントをお願いすることが多く、支部合評会に持っていく写真のプリントなどが印刷の主流で、シビアな印刷はおうちプリントでは行っていません。そういう意味では、EPSONのエコタンク方式の方がよいのかなあ、と思っています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示モニターで見る画面とプリンターで印刷した場合に色が若干違って出てきます。モニターは印刷用にキャリブレーションしていますが、色を合わせるためにはどのようにすることがいいのか教えていただきたいです。テストプリントを繰り返せばいいのはわかってはいるのですが、時間がかかるのともったいないし面倒くさいと考えてしまいます。もし、簡単に色を合わせる方法があるのでしたら教えていただきたいのです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示超基本的な内容で申し訳ありません。
コンテスト等に応募する場合、自家でプリンター印刷するよりもラボとかで印画してもらった方が良いのでしょうか?
また、プリンターの性能として最低限必要なスペックが知りたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あまりにも基礎的な(下らない)質問で恐縮です。
趣味として写真を撮っている(どなたもそうだと思いますが)完全「年金生活者」です。家人にも使使える、コピーもできるようにと、プリンターは「Epson EP-10VA」を使っています。
そこで写真専用の高品位プリンター、例えば「SC-PX1V」などは必要なのでしょうか?
そもそもプリンターの性能(値段と言ってもいいでしょう)によって作品の出来栄えは、そんなにも違うのでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プリントに関する質問
プリントがうまく出来たかどうか、基本的なチェックポイントをリストアップして頂けますか?
①プリントのローラー跡がないか?
②色飽和が起きてないか?
フォトコンテストなどに応募する際に、全体をざっとチェックはしていますが、チェックポイントリストがあれば見落としが無いと思いまして。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示PHOTO HUB会員ならプリンターユーザーはヘビーユーザーだと思われるので
敢えて苦言を言わせてください。
エプソンEP-10A(販売終了品)ユーザーですが、MacOS(intel)環境のソフトウェアの品質が
悪すぎます。(特にワイヤレス接続環境)
プリンターキューのところで止まったり、解決できたと思ったらOSアップデートで再発
2−3回問い合わせて解決したり出来なかったりするのでもう諦めております。
※めんどくさくなってしまった
iphone ipad からは正常に印刷・スキャンできています
顔料系プリンターpx1vの購入はどんどん後回しになっております。(上記の件で躊躇)
EpsonPrintLayoutが、Epsonプリンターを認識できない
→プリンタードライバインストールして下さいのメッセージ
一方 AcrobatやPhotoshopからは印刷出来ています。
エラーなのはEpsonPrintLayoutのソフト本体なのに、プリンタドライバインストールのメッセージ
は?
今までの経験でプリンタドライバ削除して再インストールするとプリントキューが途中停止
(結果プリント途中の用紙出来てしまう)
上手く印刷できた時の出来にはまあ満足してます。
同じ理由でカラーマネジメントモニター(eizo CS2740)の色合わせプリントも止まっています。
添付画像のプリントはPhotoShopからの印刷です
(本音はNX Studio環境で全て完了したいです)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プリントに関して、今は中々手が回らず写真屋さんに依頼していますが、将来的に自分自身でもプリントをしたいと思っており、上記機種やSC-PX1Vなど少しずつ検討しております。写真屋さんで使われている印刷機もエプソンなどを使われており、色味の出方は好きなのですが、現状赤が出にくい滲んだようになってしまう点があるようで、自分自身でもテストプリントして色味を確認したい、写真現像を向上させたいと思っています。それぞれの機種の色再現性や色域、プリンターに付加されているキャリブレーションの機能、インクコストなど、現・最新機種のプリンターの機能説明を伺いたいです。
Ryoさんと同じく、PCもディスプレイ表示の問題点等もあり、今後を見据えて再考中の段階です。