メンバーズ・フォト

遙かなる繋がり

  f180mmF2.8 絞り開放 露光1/320秒 ISO500 月齢13.9(撮影2025年4月)

 

 この時間帯は目に感じた情景に中々追いつけません。いつも肉眼の素晴らしさを感じています。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
Hachiro
2025/04/14 06:11

とても綺麗な月を撮影されています。月夜は古の昔から人々の感情に寄り添い愛されたようで、特に満月は良いことが起きるような気持にさせてくれます。いつも思うのですが、このような美しい自然は未だに撮影しても満点に撮れたとは言えないですね。とても素晴らしく撮影されているのですが、作者の感動の方が上回っていますからね。


コメントありがとうございます。月の撮影は満月付近と月齢が27,28及び1から2と細いときに周りの風景との撮影に挑戦しています。細い月も露光をかけて地球照を写し出すことで丸い月として仕上げています。
 フィルムカメラに比べデジタルカメラは色々な機能があり助けられています。私の場合は殆どが夜間撮影ですので、この豊富な機能の1割程度しか理解していないと思うのですが、今回改めてカメラのマニュアルや仕様を見ると内蔵ストロボの調光、ソフトフィルター効果、NDフィルター効果や色々な機能を持っている機種があるのですね。カメラの機能が上がり便利になってくると色々と欲が出てくるのかも知れません。工夫を楽しみながら撮影を続けていきたいと思います。

遠山のタケさん
2025/04/13 17:05

そうなんですよね〜肉眼の色や空間を写真にするのは難しいですね!
しかし、夕闇の青色は綺麗に出てますね😄


コメントありがとうございます。そうなのですよね。殆どが青一色、肉眼では青みがかったもっと多くの色が見えているのですが?角形のハーフNDフィルターを使わないと難しいでしょうか。フィルム時代のフィルターの代わりにデジタルではRGBを調整できるのにND機能は未だ無さそうですね。画面的にも、濃度的にも無段階で調整できる機能がカメラに備わると助かります。